開会式挨拶 第1回 〜森林をかけぬけろ〜付知サイクリング大会

付知弁一覧表
付知弁 ・方言 | 標準語・意味 |
あ あんも あっぺ あらくたい あのなん あばえも あぶせる い いなう いきる いんね いわす いためる いくらえん いんちゃん う ういとこ うらほ うんじゃみ うせむ え えーに えげる えーくらかげん えけむ お おまい おりょー おしー おれんた か がいろくだま がいき かいもち かんかない き きびしょ きんにょー く くすがる くりょ くわのみず け 〜げな 〜けん こ ごうじる こもつるし 〜こく さ さべる さした さしん し じょーり じゅんね す すやくる すかたらん すやらかす せ 〜ぜん 〜せすか せつぼん そ そーけん そうやぜん そうやげな ぞんげる た だちかん だばいた たばう たくれる ち ちぇれすけ ちんからこ つ つきあげ つくなる て てんずく てきない と とーな どんびき どーずく どさない な なんねん なぶる なましい に にごと ぬ ぬくたい ぬくたまる ね ねんこ の のせ のーなる のんのんさま は はむ はしかい ひ ひぐれしま ひっさる ふ ぶさらしい ふんなら へ へんび へしに ほ ほーかる ま まめくじら み みずあべ む むたいな め めんばころがし も もやい や やくと やけずり やわう やにくる やらかいた ゆ ゆきおーじ よ よーさり よたくれ り りきむ ろ ろく わ わやく わやにする | あ もち 反対 荒々しい あのね さよなら なすりつける い かつぐ むし暑い いいえ 岩 いじめる いくらですか ジャンケン う 気の毒 わたしの家 悩みごとを話す 妬む え いいですよ 飽きる いい加減 腹に力を入れる お あなた あれー 味噌汁 私たち か おたまじゃくし 風 おはぎ しょうがない き 急須 昨日 く 刺さる くれませんか 桑の実 け 〜そうです 〜ですが こ 物事に夢中になる 収まりが悪いさま 〜言う さ しゃべる やられた やらない し 草履 順番に す 手を抜く 気にくわない ダメにしてします せ 〜ですよ 〜やらない 節分 そ そうですか そうですよ そうらしい 告げ口をする た だめ ばかな 蓄える 落ちる ち お茶目な人 片足とび つ 天婦羅 かがむ て 空 苦しむ と とうもろこし カエル 強く叩く 大丈夫 な 何ですか もてあそぶ 生焼け に 無事に ぬ あたたかい あたたまる ね 寝床 の 勾配のゆるい 無くなる 仏様 は お辞儀する よく気がきく ひ 夕方 後へ下がる ふ 汚らしい それなら へ 蛇 隅から隅まで ほ 捨てる ま ナメクジ み 水泳 む 情けない め 順番に も 助け合い や わざと 火傷 支度する 間に合わせる やってしまった ゆ 雪の夜のおばけ よ 夜 ずるい人 り 力を入れる ろ たいら わ わざと ダメにする |